History

当社の創業経緯

共同創業者の團野宏樹と福田雅和は、東京大学大学院の研究室で共に学んだ同期生でした。博士号取得後、それぞれ理化学研究所 (理研)、和光純薬工業株式会社 (現富士フイルム和光純薬株式会社) で研究者として勤務していましたが、それぞれの研究現場で「細胞ばらつき」「細胞制御」という共通の課題に直面していました。
福田は和光純薬工業にて、ヒトのiPS細胞や間葉系幹細胞用の無血清培地など細胞培養に関する研究開発に従事し、複数の製品上市や特許取得に成功しましたが、自身が設計した細胞の培養条件について最善のものを選び抜いたという確信をもつことはできず、安定した培養環境を設定することの難しさを痛感する一方、培養最適化技術の伸びしろに期待を持っていました。
その頃、團野は理研にて再生医療用細胞の不均質性をどう測定・評価するかという国立研究開発法人日本医療研究開発機構 (AMED) プロジェクトに取り組んでいました。再生医療用の細胞は人体に移植するため、望まない細胞が混入すれば深刻な問題となります。この問題を解決するため、移植する細胞集団中の細胞の状態を正確に計測する技術が必要であると考え、チームメンバーとともに1細胞レベルの全遺伝子発現解析技術を開発しました (理研プレスリリース) 。
二人は互いの経験について話し合う中で、團野の細胞計測技術と福田の培養最適化技術を組み合わせ、創薬や再生医療の現場に応用することで上記の課題を解決できると考え「大切な人の大切な笑顔がずっと続く世界にしたい」という思いから当社を共同創業しました。

Team

チーム

Founder_Danno
Founder_Fukuda

代表取締役 CEO
共同創業者

團野 宏樹

Hiroki Danno, Ph.D.

プロフィールはこちら

代表取締役 CTO
共同創業者

福田 雅和

Masakazu Fukuda, Ph.D.

プロフィールはこちら

2009年東京大学大学院を修了後、理化学研究所にて、バイオテクノロジーとAI・データサイエンスの融合研究に従事。国の進めるAMED再生医療事業にて、再生医療用細胞の高精度な遺伝子解析技術を開発。国内バイオベンチャーR&D部門ヘッドを経て、2018年に当社を共同創業。博士 (学術)。


2009年東京大学大学院を修了後、和光純薬工業株式会社にて、幹細胞の培養関連製品の研究開発に従事し、複数製品を上市。製品設計、製造工程や品質試験の立案に実務経験を有する。国の進めるAMED再生医療事業に複数関わる。2018年に当社を共同創業。博士 (理学)。


Nao_Ikemoto

経営戦略・財務部長

池本 直

Nao Ikemoto

プロフィールはこちら

2013年東京大学工学部卒業、2015年同大学院工学系研究科修士課程を修了後、モルガン・スタンレー投資銀行本部においてM&Aアドバイザリー業務に約6年間従事。財務アドバイザーとして国内外の企業・事業のM&A案件執行を担当。2020年12月に当社入社。

Advisers

顧問

Adviser_Nikaido
Adviser_Sasagawa

二階堂 愛

Itoshi Nikaido, Ph.D.

プロフィールはこちら

笹川 洋平

Yohei Sasagawa, Ph.D.

プロフィールはこちら

Company Profile

会社概要

社名 (日) 株式会社ナレッジパレット
社名 (英) Knowledge Palette, Inc.
創立 2018年8月8日
代表者 福田雅和, 團野宏樹
本社 神奈川県川崎市川崎区殿町3-25-22
ライフイノベーションセンター4階
神戸研究所 兵庫県神戸市中央区港島南町6-3-7
クリエイティブラボ神戸2階
日本橋オフィス 東京都中央区日本橋2-16-4
WORK BASE Nihombashi7階
顧問 二階堂愛 (理研・東京医科歯科大学), 笹川洋平 (東京医科歯科大学)

The Origin of Our Name

社名の由来

palette

私達は、これまでのナレッジ(知見や技術)を混ぜ合わせることで、新しい色がつくられる場、すなわちパレットのような存在になりたいという思いを込めて、社名をつけました。

人類は、今より幸せな世界をつくるため、先人の「知」に学び、使い、発展させることで、より幸せな世界をつくろうと努力を重ねてきました。それはまるで、これまでの知見や技術という「絵の具」を混ぜ合わせ、人々のより大きな幸せという素敵な「絵画」を創作しているように、私達の目には映ります。

私達は「大切な人の大切な笑顔」という素敵な絵画を一作でも多く完成させ、世界により多くの笑顔を届けられる企業でありたいと思っています。

palette

Value

私達が大切にしていること

まじめに、時にクレイジーに

ナレッジパレットだからできることを

異なる人・もの・ことへリスペクトを

すべて自分ごと、チームのバトンパスワークを大切に

経験や思いを、よりよい世界のために